2007-01-01から1年間の記事一覧

[経済]なんとなく保守の注釈

以前、http://d.hatena.ne.jp/kaishajin/20070927で「ウォーラステインと森嶋=置塩=マルクスの定理の関係を、勝手に解釈して述べて、意味不明は発表をした記憶がある」と書いたが、それについて若干の解説をする。といっても、私もそこまで詳しいわけでは…

サブプライムローン

ちょっとしたことから、サブプライムローンが投資信託の配当に及ぼした影響を調べることとなった。 といっても、私も素人同然なので、日経新聞とネットで、ざっと調べたくらいだが。 NIKKEI NET の「投資信託ニュース」には、「国内で個人が購入できる投資信…

・紙で新聞を配らない資源の無駄だし、費用もかかるし。 みんなたいして読まない。 PDFとかで、供覧すればいい。 ・非正規雇用者も組合に勧誘する雇用が不安定な非正規雇用者こそ組合を必要としてるはずなのに 現状では入れない。たぶん。 労働者の権利と…

悲望作者: 小谷野敦出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/08メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (33件) を見る 神田川デイズ作者: 豊島ミホ出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 21回こ…

メモ 知識と生産性について 知識はいったん発見さえされれば、通常は、社会的に承継され、容易に利用できる。 たとえば、三平方の定理をピタゴラスがひとたび発見・証明され社会的に認められたあとのわれわれは、その証明が出来なくとも、それを利用し、三角…

経済政策形成の研究―既得観念と経済学の相克作者: 野口旭,浜田宏一,若田部昌澄,中村宗悦,田中秀臣,浅田統一郎,松尾匡出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2007/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (40件) を見る とりあえ…

歴史は二度くり返される。一度目は悲劇として。二度目は喜劇として。 みたいなことをナポレオン(=悲劇)と、その甥であるルイ・ボナパルト(=喜劇)を指して、ヘーゲルがいったらしいが、岸が壮絶な安保反対運動のなか、安保成立と引き換えに職を辞した−安倍…

最近、中途半端に、本を読み散らかしている。 積読がたまっていく一方なので、久しぶりに、読書の記録をつけてみる。 *読了 地上げ屋―突破者それから (幻冬舎アウトロー文庫)作者: 宮崎学出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2000/12メディア: 文庫 クリック: 6…